月別アーカイブ: 2022年10月

淡路島米山の新米「ひのひかり」

2022年10月31日(月)

神戸市須磨区からわざわざ、当農園まで新米を買うために来てくださったご夫妻がいらっしゃいます。

今年の春にナナファーム須磨さんでの店頭販売時にご購入いただき、その時、うちのお米を気に入ってくださったお客様で、「新米が収穫できたらぜひ購入したい」とおっしゃってくださり、昨日、本当にきてくださいました。

ありがたいことです。

もちろん販売前に我が家でも新米の味見をしましたよ。

「ひのひかり」は小粒です。もちもち感あり、香りもつやもとってもいいです。

美味しいです!!

ご購入してくださったご夫妻、もう食べたかなぁ~気に入ってくださったかなぁ~

他にもセレベスや落花生、安納芋も購入してくださいました。ありがとうございます。

他の野菜の様子を少しアップしました。

シャルムの生長も更新しました。

本田池ナガエツルノゲイトウ駆除ボランティア募集中

2022年10月25日(火)

あと8日で本田池(ほんでんいけ)に生息している特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』の駆除第二弾が始まります。

2022.10.18に行なった駆除作業の様子

11月3日(祝・木)~5日(土)※6日(日)予備日・用具洗浄日

午前10時から午後4時まで

淡路米山ため池保全ネットワーク

本田池タイムライン20221022

最低20名/1日が必要だというのに、

4日(金)と5日(土)は2~3人しかいません。午前だけでもお手伝いいただけてありがたいことです。

かなり厳しい状況です。

昨日、ラインが入りました。

なんと、私の知人が、同じ職場の方に声をかけてくださり、その方を含めて合計4名(20代前半が3名+30代が1名の男性たち)が参加してくださるとのこと。

仕事がお休みの3日(祝・木)に一日中、池の中での作業をしてくれるというのです。ありがたいことです。

感謝の言葉しかありません。

そして、

今日の夕方、電話が1本入りました。

今年2月にも作業を手伝ってくださった淡路市の方が

「一番少ない日はいつですか?その日に1日中参加します」とおっしゃってくださいました。

5日(土)に参加してくださいます。本当にありがとうございます。

ボランティア参加してくださる皆さんの大切な大切な一日を、この駆除作業に使っていただけることに本当に感謝いたします。


※10/28にソラ玉ちゃん2023のページを更新しました。

農業もがんばらないといけません。

”おいて”とよんでいる畑には現在、白菜2種類・紫キャベツ・黒豆・大根3種類などなどを栽培中です。

詳しくは「その他の野菜」のページをごらんください。

シャルムの様子もアップしましたのでご覧ください。

すいたぶるラーメンin洲本市~

2022年10月24日(月)

昨日10/23は、うちの近所のウェルネスパーク五色高田屋嘉兵衛公園で「さわやか青空市・洲本市農業祭」が同時開催されました。

ソラ玉ちゃんを使ってくれている大阪府吹田市の大和大学の学生さんと教授の皆さんが作る「すいたぶるラーメン(まぜそば)」が、うちの近所で食べられるなんて夢のようでした。

前回は、大阪の万博記念公園まで行って食べましたが、その時はラーメンでした。

今回はまぜそばということで趣が変わってよかったです。

相変わらず、美味しい!

母は、この煮干しの魚粉がええ出汁になってると絶賛。

一緒に買った梅スカッシュも美味しいと話していました。

さらに鶏肉も美味しいし、かなりの量入ってます。

麺は、前回よりも太麺でしっかり味がついていて食べ応え十分!!

そして、淡路島玉ねぎ「ソラ玉ちゃん」が白く輝いてます。いいアクセントになってて最高です。

学生さんも先生方も一生懸命働いていて、見ていてとっても良いチームワークです。

一緒に販売していたチョコレートは高級感あるのに一つ300円だなんて!

全種類(4つ)全部、買っちゃいました。ミント味はインパクトあるなぁ。他はホワイトチョコでそれぞれとっても気に入りました。近くならまた買いたいです。

当農園のアピールもしてくださって、ありがとうございます。

次回は、学園祭やあべのハルカスなど、あちらこちらに出店予定だそうで引っ張りだこの様子。

体に気をつけて、頑張ってくださいね。

また使っていただけるように来年に向けて「ソラ玉ちゃん2023」を大事に大事に育てていきます。

大和大学の皆さんとの交流のページ

ソラ玉ちゃん2023のページ

なお、大和大学の社会学部、佐々木教授のゼミの皆さんが定植を手伝ってくれた落花生は、収穫が来週末10/29-30にしょうと思っています。ご都合合う方は、ぜひ一緒に落花生収穫しに来てくださいね。

大和大学の学生さんが作る“すいたぶるラーメン”を食べたい

2022年10月22日(土)

今日は、大阪府吹田市にある大和大学の学生さん達と教授お二方が淡路島ソーラーファームに来てくださいました。

その学生さん達は、明日、この近くのウェルネスパーク五色芝生広場にて秋のふれあい青空市・洲本市農業祭があり、そこで「すいたぶるラーメン」を販売するメンバーなんです。

母も楽しみにしているので、明日は三人でこのラーメンを食べに公園まで行きたいと思います。

写真を撮り忘れたので、先生が撮影してくださった写真をいただけないか後日、頼んでみます。

大和大学の学生さんとの交流⇒


中の田んぼの稲刈りが終わり、乾燥した日が続いているので昨日、稲わらを焼きました。

都会の人がみたら、ちょっとした火事ですね。

田舎ではよくある光景なんですが・・・

そして、やく40分後、こうなりました。

か・ん・ぺ・き!!

果樹のページを更新しました。

発電実績のページを更新しました。

特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』駆除は11月3日~5日

2022年10月21日(金)

淡路島ソーラーファームも使用していた本田池(ほんでんいけ)に繁茂したナガエツルノゲイトウ駆除作業が11/3-5日(※6日は予備日・用具洗浄のお手伝いいただける方は来ていただけると嬉しいです)に行われます。

現在、少しずつボランティアに参加していただける方からのお電話・メールが来ています。

本当にありがたいことです。

しかし、まだまだ人数がたりません。

1日あたりの必要作業人員数

A班 9時~ ボート乗船 浮島切り取り(専門家先生と他1名)
B班 10時~ 池の中にてナガエ回収  (専門家先生 他18名程度)
C班 10時~ 断片回収 (専門家先生と他1名)
D班 10時~ ガラ袋運搬 (地元農家と他8名程度)

B・C班は胴長・長手袋が必要(ある方はご持参願います。無い方は事前に連絡いただけるとご用意します)

D班は長靴・手袋で作業ができます。

午前は10時から12時

午後は13時から休憩をはさんで16時まで

お問い合わせ・お申込み等は淡路米山ため池保全ネットワークまでよろしくお願いいたします。

上の写真のナガエツルノゲイトウを3日間で全て除去する予定です。


ソラ玉ちゃん2023苗の様子を更新しました。

稲刈り、急遽、昨日しました

2022年10月17日(月)

前回のブログに「今年の稲刈りは10/20か21に」と題して書いたのに、あまりにも好天だった昨日、稲刈りを実行しました。

幸運にもライスセンターに空きがあり当日朝、予約入れてのバタバタスタートでした。

開始早々、バインダー故障になってメーカーさんに来てもらい、その後は順調に稲刈りできました。

今日は9時半からライスセンターで籾摺り(もみすり)があって、玄米になった新米を持ち帰ります。

我が家も新米シーズンに入りました。

が、米農家にあるあるで、古米がまだ残っているのでなかなか新米を食べることができないのが実情・・・ですが、新米の味を知らずに販売はできないので、やっぱりちょっと精米して食べるようにしています。楽しみです!!

本田池(ほんでんいけ)の事前打ち合わせと周辺調査が明日10/18(火)に行われます。

特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』の本田池内外の実態把握と11/3~5(6日は予備日)に行われる大規模駆除作業の計画について、関係者が集まり協議・検討してくださいます。

昨日の本田池の水抜きの様子を『淡路米山ため池保全ネットワーク』ホームページに記載しますので詳しくはホームページをご覧ください。

2022年10月16日(日)夕方撮影↑

稲刈りは10/20か21に

2022年10月15日(土)

今年の稲刈りはちょっとだけ遅くなります。

例年は10/16か17ですが、ちょうど雨なので20か21にライスセンター(乾燥ともみすり)の予約を入れました。もしかしたら明日16日でも予約を入れておけばよかったかなぁ・・・

いい感じに実っています。新米、早く食べたいなぁ。

さて、本田池(ほんでんいけ)の特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』駆除作業 第2弾を来月11月3日(祝・木)~6日(日)に行います。

事前打ち合わせが10/18(火)に本田池であり、専門家の先生方の調査・観察・駆除作業の他、関係者の方々が集まり、11月の作業の確認を行います。

本田池の水位を下げています。

本田池の様子や駆除活動に関することは「淡路米山ため池保全ネットワーク」のホームページをご覧ください。

その他の野菜のページを更新しました。

シャルムのページも更新しました。

今年の落花生はすごいかも!!

2022年10月13日(木)

今年の秋は雨が多くなかなか落花生の収穫時期が難しいのですが、今日から『千葉半立(ちばはんだち)』という品種の落花生の収穫を始めました。

ソーラーシェアリング2号基の落花生の収穫をしていますが、今年の落花生は収穫量が増えそうです。

いやぁ、嬉しいですねぇ。

がんばって草引き・草刈りした甲斐があります。

続けて収穫作業、がんばります。

今までの落花生の様子は、その他の野菜のページをご覧ください。

下にスクロールしていくとあります。

シャルムのページを更新しました。

落花生の収穫がスタート‼

2022年10月11日(火)

今日から落花生の収穫が始まりました。

試し掘りしてみたら、ちょうど適期だったのでもう今日から掘り始めることにしました。

掘り始める前はこんな感じです。

詳しくは、その他の野菜のページをご覧ください。

さて、当農園の新米は、10/20~21辺りの収穫を予定していますが、最近の雨によって田んぼが濡れていてなかなか乾く間がありません。困ったもんです。

なんとか来週末には稲刈り→もみすりをしたいと思っています。

明日は、元町マルシェさんへの出荷日です。

まだまだ秋野菜が本格的にとれませんが、少しずつ少しずつ出荷していきたいと思います。

古米、人参や大根の間引き菜、四角豆、ラディッシュ、さつまいも、サラダかぶ、そして、初出荷しようかどうか悩んでいる金ゴマです。

明日の朝までに金ゴマ初出荷するかどうか、決めたいと思います。

自家栽培の金ゴマは最高!!

2022年10月4日(火)

今日、また、新しい仲間が加わりました。

畝立て整形機です。マルチャー(マルチは張る機械)も注文してありますが、まだ間に合わず、今回は畝立て整形機だけをヤンマーの方に指導していただきました。

きれいに畝が仕上がっていきます。おもしろいですねぇ。

作業がはかどり、この後、白菜2種類の定植&防虫ネット張りまでできました。

整形機が無かった時は、もっと時間と労力がかかり、ヘトヘトになってまだ定植は終わらず日が暮れて終了・・・でした。

この新・中古トラクターと畝立て整形機があれば、どんどん播種・定植が進みそうです。

さて、自家栽培の金ゴマを使った料理を母が作ってくれました。

金ゴマを炒ってゴマすりし、そこに味噌・砂糖・みりんを入れ、味を整えます。

大根の間引き菜を下茹でし、それを刻んだもとすり合わせてできあがり!

上において炒った金ゴマを乗せて完成です。

うちのお米「ひのひかり」はまだ古米(新米の収穫は10月中旬)ですが、ごはんの上に乗せて食べると幸せ~な味がします。

もちろんそのまま食べても超絶美味しい!!

昭和の味ですかねぇ。いえいえ、令和もこの先も残る味だと思います。

86歳の母に感謝です。

金ゴマ栽培してよかったです。

金ゴマ栽培に関する記録は、このHPの検索に「金ゴマ」と入力するか、その他の野菜のページをご覧ください。※下の方にスクロールしていくと見ることができます。