月別アーカイブ: 2022年11月

ソラ玉ちゃん2023定植開始しましたが・・・

2022年11月27日(日)

中晩生品種のターザンを定植し始めていますが、3,4日おきに雨がたっぷり降るので畑が乾かずトラクターでの耕運ができずに困っています。

中の田とよんでいる圃場にも定植したいのですが、思うように畝を作ることができず難航しています。

そんな中、ソーラーシェアリング1号基の下に少し畝立てすることができたので、ソラ玉ちゃん2023の定植を開始しました。

詳しくはソラ玉ちゃん2023をご覧ください。

 

 

蕎麦の脱穀を開始

2022年11月24日(木)

今日は、自家栽培の蕎麦を脱穀しました。

86歳の母が見本を見せてくれました。さすが!お見事です
一緒に年末に蕎麦打ちをする同級生の友人も手伝ってくれました。
今日は、全体量の約五分の一程度の脱穀をしました。
唐箕を使って良品の玄蕎麦だけを取り出します。

右手で風を起こし、左手で下へ落ちる蕎麦の量を調節します。
向かって右側から良品の蕎麦が落ちてきます。左側からは二番落ちの蕎麦が出てきます
本日の脱穀後の玄蕎麦です。

明日の午後からは残りの五分の四をする予定です。

この後、水洗いをしてさらにゴミや異物を除去し、乾燥してやっと粉に引くことができます。

美味しい手打ち蕎麦を食べるまでにもうひと頑張りです。

ソラ玉ちゃんの定植もしなければなりませんが、雨が降ったあとの畑に入ることができずに困っています。早く乾くように祈るのみです。

千葉エコ・エネルギー 馬上丈司氏来訪!!

2022年11月23日(祝・水)

今日は午前中、かなり雨が降る中、元町マルシェさんへの出荷がありました。

今季初出荷のシャルム(写真左)右は黄金カブ
おでんにピッタリの大根

上の写真の他、ベビーリーフ・ラディッシュ・ルッコラ・さつまいも(紫芋・安納芋)・里芋(セレベス・海老芋)なども出荷しました。


そして、午後には千葉県から当農園に千葉エコ・エネルギー株式会社 代表取締役 馬上丈司さまがお越しくださいました。

明日の徳島県での講演の前にわざわざ徳島空港から淡路島まで足を運んでくださいました。

午前中の雨が嘘のように上がり、一緒に記念写真を撮らせていただきました。

淡路島ソーラーファーム1号基にて 右が馬上氏
続いて淡路島ソーラーファーム2号基にて

ソーラーシェアリング界の貴公子、王子、キムタクと呼ばれている(?)超超超有名人です!!

いやぁ~、本物が来ちゃいましたよ。

まだ、淡路島玉ねぎ「ソラ玉ちゃん」を定植する前だったので、畑はちょっと寂しいんですが・・・

とにかく政府・行政関係者からもソーラーシェアリングについては馬上氏に尋ねるぐらい現在の日本の、いや世界の再エネ情勢を知っている方です。個人的に直接お話ができるとは光栄です。

たいへん小さな規模ではありますが、淡路島のソーラーシェアリング普及についてご相談させていただきました。とても貴重な時間をいただき本当にありがとうございました。

今度はぜひ、千葉エコ・エネルギー株式会社様のソーラーシェアリングを見学に行かせていただきたいと思います。

本日は本当にありがとうございました。

蕎麦刈りとシャルム

2022年11月15日(火)

昨日は、シャルムを30本ほど収穫してみました。

かなりよいサイズのおいしそうな葉っぱのものが収穫できました。

そして、蕎麦刈りもしました。

ここはちょっと離れた圃場なので立てかけて乾燥させます。

早く美味しい蕎麦が食べたいなぁ

玉ねぎ定植作業、ちょっと進んだ!!

2022年11月11日(金)

11/8(火)から難航していた玉ねぎ定植作業ですが、今日やっと進みました。

中古で購入した年代物の玉ねぎ移植機ですが、前に使っていた方が丁寧に使用されていたのでまだまだ現役で使えます。

クセはありますが、なんとか仲良くなって一緒に作業できるようになりました。(機械と)

今日は、全部で4畝。明日は残りの2~3畝植えて終了になると思います。

早生品種は、中晩生品種ターザンの四分の一だけなので、サクッと終わらせたいと思います。

13日(日)は雨予報なので、明日中になんとかがんばるぞ!

玉ねぎ定植作業が停滞中・・・

2022年11月10日(木)

早生品種玉ねぎレクスターの定植をしようと張り切っていましたが、今年3月に購入したての玉ねぎ移植機の調子がどうもよくありません。

上の写真は購入時の玉ねぎ移植機↑

今日の夕方、やっと動き始めましたが、苗取り後、日数が経ってしまい茎の曲がりや葉の広がりなどでうまく機械植えができません。

明日の早朝から苗の葉をもう少し短くしたり、乾ききった根っこに少し水分を含ませたりと工夫して機械植えに再チャレンジします。

さて、特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』の駆除後、山積みにしてあったガラ袋の山がどんどん運び出されています。

詳しくは淡路米山ため池保全ネットワークのホームページをご覧ください。

早生品種玉ねぎ「レクスター」定植を明日開始

2022年11月9日(水)

昨日、早生品種玉ねぎレクスターの苗取りをしました。

明日から、玉ねぎ移植機を使っての定植作業がスタートします。

さぁ、いよいよ玉ねぎの本格的作業の開始です。


シャルムの初収穫もしてみました。

来週あたりから順次、出荷もできるかなぁと思います。

詳しくはシャルムのページをご覧ください。

その他の野菜のページも更新しました。

母が作ってくれる「干し柿」

暇を見つけてはせっせと皮を剥いてくれています。年末には甘い干し柿が食べられそうです。

そろそろ年末年始の準備が始まりましたね。

自家栽培の蕎麦で作った年越し蕎麦・そして母が作る干し柿(あんぽ柿)

楽しみです。

さぁ、明日もがんばるぞ!

普通に農業できる喜び!

2022年11月7日(月)

※追記

昨日放送された関西テレビ「報道ランナー」映像YouTubeで観られるので良かったらクリックしてごらんください

本日、関西テレビの報道ランナーという番組で夕方6時17分ごろから、本田池の特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』についての放送がありました。まだまだ正念場は続きますが、皆さんのおかげでひとまず元の生活に戻れます。

今日は朝から皆さんにお使いいただいた胴長(ウェーダー)の洗浄をしました。

彼ら(ウェーダー)も一緒に闘ってくれました。ごくろうさんです。

ソーラーシェアリングの支柱(単管パイプ)があってよかったです。


農作業を再開しました。母がちゃんと水やりをしていてくれたのでレクスターはとても大きくなりました。

明日から定植できるようにトラクターで耕運を繰り返しました。明日は整形機で畝作りをして定植スタートです。


母は、蕎麦刈りをしてくれました。鎌で丁寧に刈って束ねて、天日干し。

しばらくこのまま天日干しをします。


落花生の収穫は、土の粘土が高いため、油圧ショベルで行いました。

掘り出しただけで、これから拾い集めなければなりません。

う~ん・・・いくらあっても足りない人手・・・

明日は、レクスター(早生品種玉ねぎ)の苗取り・畝作り・定植。午後からは出荷準備もしなければなりません。

明日も頑張ります。

特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』駆除、4日目

2022年11月7日(月)

昨日11/6は駆除作業の予備日でしたが、池の岸に水抜きしたガラ袋が大量にあるので、4日目も作業をしました。下の写真は、3日目作業後の山積みになった袋↓

それが、10名の参加者のおかげでおよそ3時間後には↓

全て仮置き場へ持って行くことができました。

今日は、いつもお世話になっている元町マルシェにお勤めのスタッフご夫妻がわざわざ、お手伝いにかけつけてくださいました。本当にありがたいことです。

初日11/3に引き続き、洲本市内企業にお勤めの方・同級生も最終日に再びきてくれました。

大阪から姪っこ2名も週末から淡路島に来てくれて、胴長を履いての作業を2日間続けてくれました。

詳しい作業の様子は、淡路米山ため池保全ネットワークのホームページをご覧ください。

また、動画サイトYouTubeにも何本か作業の様子をアップしましたのでご覧ください。

※YouTubeの検索で「ナガエツルノゲイトウ 淡路島」で探していただき、sun sun というチャンネルがあるのでそれを見ていただければと思います。

本日11/7(月)関西テレビ8チャンネル 16:45からの報道ランナーにて本田池のナガエツルノゲイトウ関係の放送があります。(予定)よかったらご覧ください。


さて、今日は朝から胴長と長手袋を洗い⇒干し、落花生掘り・蕎麦刈り・早生品種玉ねぎレクスターの苗取り・定植場所の耕運畝立て・その他野菜の間引きや水やりを行います。

できるかなぁ・・・

頑張ります!!