投稿者「あわそらスタッフ」のアーカイブ

あわそらスタッフ について

淡路島で最初にできたソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の下で、特産の玉ねぎ「ソラ玉ちゃん」や様々な野菜を育てています。 淡路島でのーんびり農業体験してみませんか。

出荷準備

2024年1月24日(水)

毎週水曜日の朝は、神戸元町にある『元町マルシェ』さんへの出荷があります。

掘ったり洗ったりに時間がかかる根菜類は、前日の夕方に準備し始めます。

昨日は人参やカブの準備をしました。

「ちはま五寸人参」という品種でサラダやジュースにしても美味しい人参です。

除草剤を使用していないので、草の中から人参の葉っぱを捜索!

少しだけ首回りの土を取り除いて太さを確認してから

移植ごて等で折れないように収穫します。

一緒に、細い人参も間引いて、間引き菜として出荷します。

一本一本、手洗いして、下半身だけ水につけておきます。

サラダかぶも同様にしておきました。このカブは、皮をむいて生で食べられるサラダにピッタリの品種です。

出荷当日の朝、水から上げてタオルでふいてビニール袋に梱包して出荷準備完了です。

本日、午後3時頃には、元町マルシェさん店頭に並ぶと思います。

今回は、「新玉ねぎ(シャルム)」「サンチュ」「水仙」も出荷しました。

来週も頑張ります!!

明日1/21(日)ソーラーシェアリング無料相談会開催します

2024年1月20日(土)

先日もこのブログでお知らせしましたソーラーシェアリング無料相談会(=温かい飲み物+薪ストーブを囲んでの雑談会)を明日1/21(日)に行ないます。

時間帯は14時~16時まで

費用や設備に関しては詳しくありませんが、

①農作業(栽培作物や販売先など)について

②売電実績や台風時の様子について

③農業委員会への書類作成アドバイス

など、他にも聞きたいことがありましたらご相談ください。

事前連絡は不要ですが、一応連絡先は

080-1237-1497 岡本

info@awasora-farm.com

です。

アクセスはこちら⇒

明日は雨が降ってとても寒そうなので暖を取りながら、まったりゆったりしませんか。

お待ちしております。

阪神淡路大震災からまもなく29年

2024年1月15日(月)

1995/1/17 阪神淡路大震災発生

あれから29年になろうとしていますが、この29年間にも日本のあちらこちらで災害が起こっています。

その度に当時のことを思い出し、非常時に備えて普段から準備を!と考えてはいますが、実際にはなかなか実行できていないことが多いです。

そこで、今回は、当農園のソーラーシェアリング(太陽光発電設備)のパワーコンディショナー(以後、パワコンと略します)の『自立運転』を実際に訓練してみました。

パワコンの機種によっては、コンセントが付いてなかったり、順番が違ったりするようなので、参考までにご覧ください。

当農園のソーラーシェアリング施工を行ってくださった株式会社スマイルあわじ様に事前にご指導いただきました。ありがとうございました。

①運転ボタンを押す=関西電力への連系を切ります。

②ブレーカーを落とす ※今回は、1つのパワコンだけで訓練するので赤丸のブレーカーだけ落としました。

③再びパワコンの運転ボタンを押す

すると『自立』のランプが点灯します↓

④パワコン側面にあるコンセントに電気製品のコンセントをさす

⑤無事に電気が点きました!!

↑の蛍光灯で0.02kW 太陽光パネルで発電した電気を使っているということですね。

1台のパワコンで1500Wの家電製品が使用可能だそうです。

当農園のソーラーシェアリング1号基には同型のパワコンが4台あるので日中の太陽光が降り注いでいる時間帯には、多くの方にスマホ充電やPC使用など使っていただけると思います。

ソーラーシェアリング2号基のパワコンにはコンセントが無い機種なので、今後、コンセント設置をしようかどうかと思案中です。

2019年にも自立運転ができる!というブログは書きましたが、5年経ってやっと実行しました。

頭で考えるだけでなく、実際に訓練しておくことは災害時に大変役立つと思います。

これからも実践してみることを忘れずに取り組みたいと思います。

淡路島ソーラーシェアリング協会のページを更新しました。

 

 

玉ねぎに水やりしています

2024年1月12日(金)

最近、雨があまり降りません。降っても霧吹き程度で地中にはほとんど入っていないようです。

昨夜の神戸新聞に下記のような記事が載っていました。

”呑吐ダムと大川瀬ダム、少雨で取水制限の恐れ 神戸や東播磨、淡路島に影響も 2011年以来”

少雨の影響で、加古川水系の呑吐(どんど)ダム(三木市志染町)、大川瀬ダム(三田市大川瀬)の合計貯水率が9日時点で約32%に低下しており、30%を下回った時点で取水制限を行うと発表した。制限率は上水道用水で10%。両ダムで取水制限が実施されれば、2011年2月以来となる。

 9日午前9時現在の貯水率は呑吐ダムが28・0%(平年67・1%)、大川瀬ダムが41・4%(同62・7%)で、合計貯水率は32・2%(同65・7%)。

 両ダムから受水している地域は、神戸、明石、三木、加古川市、淡路島の3市(淡路、洲本、南あわじ市)と播磨、稲美町。(以上、2024/1/11 神戸新聞記事より)

広島県・山口県・静岡県・福岡県などでも河川や池などの水位が下がっているようです。

玉ねぎの水やりを頑張っています。

枯れてしまわないように頑張ります。

ソラ玉ちゃん2024のページを更新しました。

2024(令和6)年スタート!!

2024年1月4日(木)

新年が明けました。

が、元日から能登大地震、羽田空港での飛行機炎上、火災や交通事故などが多々あり、おめでとうございますと言えない事態が続いております。

亡くなられた方々やそのご家族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。

そして、被災された方々にお見舞い申し上げます。

淡路島での震災時を思い起こし、悲痛な思いでいます。一日も早く普通の日が戻りますようにお祈り申し上げます。

 


昨年末も自家栽培蕎麦を使って手打ち蕎麦を作りました。

今年の新蕎麦は、爽やか!です。温蕎麦もいけますが、香りと歯ごたえ・のど越しを味わうにはやはりざる蕎麦ですね。

今年も大成功です。

少量しか出荷できませんが、販売もしております。

 

12月5日に記録すべき2号基まる6年のメーターを12/31に記録しております。

改めて今日の夜にでも発電実績のページを更新したいと思っております。

発電実績のページを更新しました(2024/1/5)

明日、神戸の元町マルシェさんへの臨時出荷がありますので、本日午後から収穫作業を行います。

元町マルシェさんは1/6(土)から開店です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

正月用雑煮大根の出荷準備

2023年12月26日(火)

明日は神戸・元町マルシェさんへの出荷日です。

年末年始用に毎年、栽培している正月用雑煮大根とミニ金時人参セット。

今年も準備しました。

播種時の高温のせいか、短根です。

自然相手なので播種時期やその後の世話がとても難しいです。特に正月用雑煮大根の栽培はわずか2ヵ月間(播種時期は10月中旬)で、収穫時期も12月末の二日ほどで一気に終了します。

来年はもっと上手に栽培したいです。

他にセレベス(里芋(赤芽)や海老芋、ラディッシュ、レッドロメインレタス、新玉ねぎシャルムも出荷します。

神戸・元町マルシェさんに野菜が到着し店頭に並ぶのは午後3時頃かなぁと思います。

年末の野菜出荷がぼちぼち始まりました。

2023年12月23日(土)

明日はクリスマスイブですが、淡路島ソーラーファームでは、年末の野菜を少しずつ出荷します。

まず明日日曜日は、ナナファーム須磨さんへの出荷です。

新玉ねぎ『シャルム』も出荷します。葉っぱも食べられるし玉ねぎは生でスライスして食べられるので、今の時期はとても貴重な品種です。

下の写真は黄金カブです。

このカブは生でも食べられるのでサラダにお薦めです。

そして、正月用雑煮大根

下の写真の一番右は普通の大根。左の2本は正月用雑煮大根です。

正月用雑煮大根だけのものとミニ金時人参とのセットのものとを少しだけ出荷します。

この他、里芋(セレベス・海老芋)やレッドロメインレタス、ラディッシュも出荷予定です。

本格的な正月用野菜は、

元町マルシェさんへは12/27(水)

ナナファーム須磨さんへは臨時出荷で12/28(木)になります。

 

※特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』の駆除作業をした本田池に兵庫県から見学者が来られました。詳しくは「淡路米山ため池保全ネットワーク」ホームページをご覧ください。

 

ゆず湯

2023年12月23日(土)

ここ最近、気温が低い上に北西の風が強く体感気温は氷点下、そして曇りがちな淡路島。

雪もちらつく日があるので2日間ほど部屋にこもっていました。

部屋の掃除をしたり蕎麦の製粉をしたり・・・

今年は種まき時期もまだ気温が高かったため、収量が激減しました。

店頭にはあまり出せないと思います。

明日、ナナファーム須磨さんへ2袋だけ出荷予定。

今年の淡路島ソーラーファーム産『ソーラーシェアリングで育てた蕎麦粉』は、超レアです。

昨日は冬至でした。

毎年、地域の人生の師匠が柚子をくださいます。

今年もたくさんの柚子を持ってきてくださったので、昨夜、冬至の夜にお風呂に浮かべて温まりました。

なんとも贅沢なゆず湯です!!

ほんのり柚子の香りがして冷えた体に最高です。いつもありがとうございます。

これで、今年の冬も風邪ひかないで頑張れます。

今日は、今季初めての正月用雑煮大根の収穫をします。

どのくらい生長しているか楽しみです。

今日も一日がんばります!

蕎麦の脱穀をしました

2023年12月19日(日)

最近、強風日が続いていたため中止していた蕎麦の脱穀をしました。

まず、足踏み脱穀機で蕎麦の実を取ります。

次に唐箕(とうみ)で風を送り、蕎麦の実とゴミを分けます。

できあがり!

午後からさっそく丁寧に水洗いを繰り返し、天日干しをしてあります。

年末には自家栽培の蕎麦粉で手打ち蕎麦をする予定です。

楽しみだなぁ。

昨年の蕎麦打ちの様子はこちら⇒