2024年4月26日(金)
明日は、久しぶりに神戸市須磨区にある『ナナファーム須磨』さんまで店頭販売に行きます。
新玉ねぎを中心にお米や焙煎落花生など(他の野菜も少し)販売する予定です。
午前10時開店です。よろしくお願いします。
前回の店頭販売(2022/12/24)についてのブログはこちら⇒
今日は一日中、明日の準備をがんばります!!
2024年4月26日(金)
明日は、久しぶりに神戸市須磨区にある『ナナファーム須磨』さんまで店頭販売に行きます。
新玉ねぎを中心にお米や焙煎落花生など(他の野菜も少し)販売する予定です。
午前10時開店です。よろしくお願いします。
前回の店頭販売(2022/12/24)についてのブログはこちら⇒
今日は一日中、明日の準備をがんばります!!
2024年4月21日(日)
昨日、阪神甲子園球場へ行って、阪神vs中日戦を観戦してきました。
曇りなのでまぶしくなく暑くなく、最高の観戦日和でした。
レフト外野席下から13段目。初めて甲子園球場へ来た母もよく見えると喜んでいました。
予約してあった阪神タイガースの選手グルメ弁当を食べて腹ごしらえです。
食事の後は、応援です。
母も手拍子して応援していました。
試合は、なんと阪神15対2中日の大勝利!!
ゲームセットの瞬間を見て、帰ってきました。
記憶と記録に残る試合でした。
本日は雨です。
午前中は新玉ねぎの出荷をしました。
午後はのんびり過ごしました。
今週末4/27(土)にナナファーム須磨さんで店頭販売する予定です(※雨天中止)
明日から農作業、頑張ります!!
2024年4月19日(金)
来週は雨予報の日が多いので、バタバタと夏野菜用の畝作りをしました。
一部、ミニトマトやズッキーニの定植もしました。
黄砂も少しマシになったので新玉ねぎの収穫や草引き、草焼きなど屋外作業ができて良かったです。
さて、明日20日(土)は、阪神甲子園球場へ応援に行ってきます。
88歳の母は初めての甲子園球場。
母は今日、美容院へ行ってましたよ。気合十分です!!
写真は昨年リーグ優勝が決まった日(2023/9/14)に行った時のものです。
阪神の選手が考えたお弁当(母=近本選手・オーナー夫=森下選手・オーナー妻=村上投手)も事前に注文済みです。たのしみだなぁ~
明日、楽しんできます!!
2024年4月18日(木)
昨日から今日にかけて黄砂がひどかったので農作業が捗りませんでした。
でも、里芋の定植が半月ほど遅れていたので、昨日、畝作りをし、今日午前中に定植をしました。
昨年の里芋定植は4/5でした。
詳しくは、その他の野菜のページをご覧ください。
2024年4月17日(水)
まだ草引きを頑張っています。
しかし、がんばった甲斐があって草を引き始めた頃よりも玉ねぎの葉が大きくなってきました。
下の写真は4/6のものです。10日前ですね。この頃は、まだまだ葉の緑も薄かったです。
下の写真は、2号基のソラ玉ちゃん2024です。
こちらの玉ねぎの葉っぱは色濃く順調です。
新玉ねぎの収穫と出荷も少しずつ進んでいます。
静岡県・兵庫県内・大阪府・徳島県など、ご注文いただいたお客様に順次、発送させていただいております。
新玉ねぎの収穫の様子をyou tubeでも発信しています。よろしかったらご覧いただければと思います。
チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。
励みになります。
2024年4月12日(金)
あわそらファームの桜が満開になりました。
新玉ねぎレクスターの収穫や草引きのとき、桜を時々見上げてはなごんでいます。
新玉ねぎレクスターのネット販売を始めました。
『あわそらショップ』をごらんください。
5㎏箱(内容量5㎏)と10㎏箱(内容量約9㎏)の2種類だけですが、よろしくお願いします。
そして、淡路島にお越しになった際にはぜひ、農園内の店頭販売にお立ち寄りください。
留守の日もあるので事前にご連絡いただけると幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
2024年4月8日(月)
今年の3,4月は本当に雨の日が多く、農作業もままならない日々が増えています。
前日もこのブログに書いたように雨の日には、当農園の様子や農作業・地域の風景などをテーマにして、you tubeを投稿しています。
そして、淡路島ソーラーファームオーナー夫妻が各々、撮影したい場所や状況を投稿してその再生回数といいね!ボタン回数を競おうというこじんまりした”対決をしています。
3つの動画を投稿した途中経過報告です。
けんさん 再生回数 305回 いいね!18 合計 323
すんさん 再生回数 290回 いいね!19 合計 309
まだまだこれから再生回数がグゥーンっと伸びるはずです。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
今夜も雨です。
うちの近所の池の様子。雨の音が心地よいので目と閉じてリラックスしてお聞きください。
2024年4月6日(土)
今日から淡路島ソーラーファームの新玉ねぎ(「レクスター」という品種)の収穫が始まりました。
明日、さっそく神戸市須磨区にある『ナナファーム須磨』さんへ出荷予定です。
来週の水曜日には『元町マルシェ』さんへも出荷する予定です。
大きくなった物から選んで収穫しているので、収穫量はそんなに多くは無いんですが、まぁ、
ぼちぼち楽しみながら収穫したいと思います。
新玉葱の瑞々しい様子を動画撮影したので時間があるときにでもご覧ください。
一方、5月下旬から収穫予定の中晩生品種「ターザン」は草引きをしなければ大変です。
大きくなりません。
草の方が大きくなるのが早いようで、頑張って毎日少しずつ草引きをしていますが、なかなか進みません。
明日も出荷後、がんばって草引きしまーす!!
(↑の動画は先日、このブログに載せたものと同じものです。)
2024年4月2日(火)
最近は毎日、毎日、雨の日以外は草引きや草刈りをしています。
Youtube動画になりますが、お時間あるときにでもごらんください。
疲れをいやしてくれるのが、巴旦杏(ハダンキョウ)の花です。
今年はたくさん実をつけてくれるかな?楽しみです。
今日は、シャルムのコモを外しました。
詳しくは「シャルム」のページをご覧ください。
「その他の野菜のページ」や「ソラ玉ちゃん2024」のページも更新しました。
明日、明後日はまた雨だそうです。