月別アーカイブ: 2017年1月

旧正月(春節祭)今年は1月28日

2017年1月24日(火)

日本もかつては旧正月をお祝いしていたとか。旧暦で今年の旧正月は1月28日(土)

中国・韓国をはじめ、今なお旧正月を盛大にお祝いする国がたくさんあるそうです。

↑上の写真は韓国語で「新年に幸せをたくさん受け取ってくださいね」「新年には幸福で健康に過ごしてね」と書いてあります。

↓下の写真は中国語で「新年おめでとう」「健康で何事もうまくいきますように」と書いてあります。


上の写真の大根ではありませんが、『食べきり用大根』を収穫しました。

ほら、短いでしょ?小家族の食べきり用にピッタリです。もう大根の収穫も終了です。

さぁ、きれいに洗って出荷準備しましょう。

あわそらファームのキダチアロエ。便秘解消に!整腸に!少しずつ食べてみましょうか。

淡路島ヨーグルトに入れて『あわそらファームの淡路島アロエヨーグルト』

アロエは過剰摂取してはいけませんよ~。12歳以下の子供や妊娠・授乳期・月経時も食しないでとの情報もあります。少しずつ、何日かに分けて食べていきましょう。

 

あわそらファームの水仙郷

2017年1月17日(火)

阪神・淡路大震災から22年。時の流れは遅いようで早いようで・・・ニュースを見ながら当時のことを家族で思い出していました。今でも当時の記憶って忘れないですね。これからも忘れないようにしたいです。

 

さて、

淡路島は水仙郷があることで有名です。日本三大水仙自生地(伊豆・越前・淡路島)が舞台となった『日本三大水仙郷殺人ライン』赤かぶ検事シリーズもあるそうですが、私はまだ読んだことありません。

我が淡路島ソーラーファームにもミニミニ水仙郷があります。

今日、少し水仙を収穫しました。あわそらファームの水仙は、日本水仙白と黄色です。

水仙娘(?)がいますよ。

下の写真のように黄色いラッパ(副冠)が、お椀のようになっていてシンプルで可愛らしいですね。

同じく日本水仙の黄水仙もありますよ。こちらは少し葉が短めなんです。白も黄も香りがとても良く、臭覚は大脳に直接働きかけるので認知機能障害を予防・改善するって書いてあるものもありました。

観て良し、嗅いで良し、脳に良し!あわそらファームにお越しの際には、ぜひご覧になってくださいね。

母から学ぶ「かぜる」

2017年1月16日(月)

寒波が少しおさまった淡路島ソーラーファームです。

母から中耕(淡路弁でしょうか?『かぜる』というそうです)の仕上げの仕方を教わりました。

畝の肩から耳から固まった土を削って、水谷でパンパン!!田鍬で固まった土を砕いてから

パラパラっと優しく玉ねぎにかけてあげる・・・そうです。が、なかなかうまくいかない・・・

そもそも農業用語が解らない((-_-;))

それでも頑張ったかいあって、玉ねぎも喜んでいるように見えました。

明日も続きをします。

引いてもダメなら押してみよう

2017年1月13日(金)

11月12日から収穫が始まった葉付き新玉ねぎシャルム。今日、最終の収穫日でした。親戚や友人や自宅消費用になります。一部のシャルムは吊り玉にして保存しました。

2017年も11月頃から食べられる新玉ねぎ「シャルム」栽培、頑張るぞ!

さて、

6月収穫用の淡路島玉ねぎ、中耕時期がきました。

頼もしい用具を購入しましたよ。『たがやす』という名の中耕除草機です。

お店の人には「引いていく」と聞いたのですが、はて?引いてもいいけど押す方がいいような・・・

試行錯誤して落ち着いたのが「押していく」です。これでいいのかなぁ?

自宅でYouTubeで見たら、「押したり引いたり」していました。まぁ、使っていくうちにだんだん慣れてくるでしょう。

明日の午前中は、ソーラーシェアリング下の玉ねぎの畝を中耕します。寒いけど頑張ります。

 

新登場、もみじの輝き2017

2017年1月6日(金)

今までより玉ねぎを植える圃場を増やしたので苗が足りなくなり、農家の店『しんしん』で「もみじの輝き」という品種を1500本買ってきました。

1月5日に500本、6日に1000本定植して、今年のソラ玉ちゃんの植え付けはすべて完了しました。

やれやれ、ほっとしました。

ソーラーシェアリング下には約1万本(自苗ターザン約1300本、自苗もみじ3号約1300本、購入もみじ3号5800本、購入もみじの輝き1500本)

そして、↓の圃場には2万本余(自苗ターザン約1万2千本、自苗もみじ3号約8千本)定植しました。

これから生長が楽しみですよ~。

淡路島シャルム、2017年初収穫

2017年1月5日(木)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月三が日は天気もよく暖かかったですね。発電もありがたいことにこの時期にしてはまずまずのようです。

淡路島シャルムが、1月2日にTV番組ぐるぐるナインティナインで放映されました。取材地は南あわじ市の濱田ファームさん。うちの10倍以上の規模です。一度勉強に行きたいなぁ。

ちょっと早めの10月末ごろから収穫スタートしたうちのシャルムは、もうすぐ収穫最後になりそうです。

葉っぱが黄色くなってきましたので、玉の部分だけ食べてもらえるように収穫します。

スライスにして生で食べられますよ。

昨夜は焼肉。もちろん淡路島シャルムも焼いて食べました。生でも食べられますが、煮たり焼いたりするとますます甘みが出て美味しいんです!!

残りわずかの淡路島ソーラーファームのシャルムの収穫状況でした。