日別アーカイブ: 2016年10月25日

精出し日和(せいだしびより)

2016年10月25日(火)

『精出し日和』という言葉を初めて聞きました。せいだしびより

今日がその日でした。

 

天気予報によると今日明日、そして金曜日も雨。雨が降り始めるまでに田畑の仕事をできるだけやっておかないと!!そんな思いで気は焦るし体も焦る。

まずは、本紅人参の間引きしてあったところに追肥と中耕を。

本紅人参10/25

母も大根の土寄せ&追肥をしました。

大根と蕪の土寄せ

次は、ニンニクを小片に分けて定植しました。左の2袋が中国産。右の1袋が青森県産です。

ニンニク10/25

ニンニク定植10/25

約20mの畝を1本使いました。

ニンニク定植10/25できた

ニンニクを定植している時、一瞬、小雨がぽつぽつ!

まずい・・・早くしなければ。。。気が急くけどお昼です。

昼ごはん食べてしばし横になるも、雨がいつ降り出すかと思うとじっとしていられず、

すぐに田んぼへ向かいます。

トラクターで、草だらけのところを2時間かけて鋤いて、谷を差し、

とりあえず今日必要な畝を3本ほど作りました。

やらい(水谷と水谷が交差した部分を水がちゃんと通るように鍬で土を寄せること)を母にお願いし、私は、

正月用大根の種を播き、

そのまた隣の畝に黒田五寸人参別の品種の蕪本紅人参の種を播きました。

母も覆土を手伝ってくれました。

もう辺りは暗くなってきました。午後5時です。

トラクターの土や草を取り除き、ガレージへ入庫。

用具や手袋を洗い、道具を片づけて・・・もう辺りは真っ暗です。

あれ?結局、雨は???

雨が降るまでに!!と思って一生懸命、次々、仕事をこなして、結局降らず終い。

ここで母が

「こういうのを『精出し日和』言うねんで」と教えてくれました。

なるほど~。昔の人はうまいこと言うもんだ。

感心しつつクタクタになった一日でした。

明日にでもまた種播きした畝の写真は撮りましょう。