大和大学・社会学部の学生さんがやってきた!!

2022年6月25日(土)※6/26写真追加しました。

大学生のパワーをいただきました。

今日は、大阪府吹田市にある「大和大学・社会学部社会学科」佐々木正明教授の『ジャーナリズム論』を勉強している学生さん達が、当農園にきてくださいました。

到着後、すぐにソーラーシェアリング1号基で、落花生の定植作業を体験。

初めてとは思えないほど上手に早く定植してくれましたよ。びっくり!!

丁寧に定植してますね。
佐々木先生も写真撮影、楽しんでますねぇ。
みんな手際が良い!
本格的な農作業姿勢やん
おしゃべりしながら農作業するのは楽しいんだよね。
畝をまたいで一気に2条植えする強者が現れたましたよ。

わずか30分で400株余りを定植完了。若い大学生さん達のパワーは素晴らしいですね。

みんないい顔してます。

この後、倉庫へ戻って、明日のナナファーム須磨さんへの出荷作業を手伝ってもらいました。

まずは、ソラ玉ちゃん2022をきれいに磨いて

何をやってても楽しそう~
「これ、皮、むき過ぎ?」「もうこれ以上はやめた方がいいかな?」「むきたくなるなぁ」
「白玉ちゃんになってもたー」
玉ねぎをきれいに磨いた後は、計量計量~っと。これ、意外に難しいぞ
淡路島ソーラーファーム『ソラ玉ちゃん』シールを貼った玉ねぎネットに入れてっと。

これまた、1時間足らずでたくさんの商品ができました。

ミニサイズの玉ねぎも同じように出荷用に作ってくれました。

明日、午後3時頃にはナナファーム須磨さんの店頭に並ぶ?かも。売れるかなぁ・・・売れたらいいなぁ・・・

ランチタイム後は、学生さん達からインタビューを受けました。

みなさん、本当に熱心に勉強されてて驚きました。

質問も多岐にわたっていたので、必死に考えて答えました。

こちらからの質問にも真摯に答えてくれたので、とても親近感がわいたり新発見があったりとためになりました。

いやぁ~、ホントいいですね。

学生の皆さんと一日過ごすことでパワーをもらえることはもちろん、ソーラーシェアリングへの思い入れ&淡路島愛を再確認することができました。

次回はいつ再会できるのか、また楽しみが増えました。

※今日は、良い写真が多くて、写真を選択することができなかった(-_-;)

写真追加しました(6/26)

大和大学の学生さん達がセットしてくださった『ソラ玉ちゃんミニ』(写真上)と
『ソラ玉ちゃん』 (写真下)です。合わせて約70袋が本日、ナナファーム須磨さんにて販売されます。

大和大学・社会学部の学生さんがやってきた!!」への10件のフィードバック

  1. 佐々木正明

    この度は、学生たちを受け入れてくださり誠にありがとうございました。
    社会学部2年生で今年、20歳になる彼・彼女らは実はコロナ禍でこれまでこうした集団での行動を制限されてきた世代なのです。
    農業体験やご夫妻インタビューはもちろん大きな糧となったのですが、みんなで一緒の泊りがけ旅行をしたことはきっと大学生のかけがえのない思い出になるはずです。
    食べ物を育て食べる喜び、消費者に届けるまごころ、農を通して社会とつながる楽しさを味わって、大きな学びになったはずです。
    今後もよろしくお願いいたします。

    返信
    1. あわそらスタッフ 投稿作成者

      佐々木教授
      この度はこのような貴重な機会をいただきありがとうございました。
      私たち家族にとっても刺激になることが多くあり、これからも頑張ろうという気持ちになりました。
      学生の皆さん、皆さんが定植してくださった落花生は、大事に育てます。が、草引きが手に負えない時には、
      いつでもあわそらファームに来て草引き、手伝ってくださいね。よろしくお願いいたします。
      本日は、皆さんが心を込めてセットしてくれた『ソラ玉ちゃん』を出荷すべく、他の野菜とともに準備をしております。
      出荷時間は11時。
      皆様、午後(夕方?)には店頭に並ぶと思いますので、もし、チャンスがあればナナファーム須磨さんへお立ち寄りくださいませ。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      返信
  2. 中川 康志郎

    この度は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。今回私たちは、地元の人と協力し地域の課題解決をゴールとする「ソリューション(課題解決型)ジャーナリズム」を学ぶため、淡路島ソーラーファームにお邪魔しました。農業体験は初めてのことばかりですごく視野が広がりました。インタビューの時に、岡本さんは「農業の魅力は自然を相手にして、人間らしい生活ができること。」とおっしゃっていました。普段都市にある大学に通う私たちはあまり考えたことのない内容で私には衝撃的でした。テレワークやITなどの発達で社会の姿が変わっても、自然に働きかけてものを作っていく人間の営みはいつの時代も最も大切で変わらないものだと改めて感じました。やはり科学技術がいくら発達しても仕事の中心は人間です。だからこそ、岡本さんが運営するソーラーシェアリングのような社会課題に貢献する活動を人々に伝えていくことが重要だと思いました。これからキャリアを考えていくうえでもとても価値のある話でした。ファームでの体験と岡本さんのお話を仲間と共有できたことが私にとって貴重な財産になると思います。

    大和大学社会学部 中川

    返信
    1. あわそらスタッフ 投稿作成者

      中川様
      こちらこそありがとうございました。
      農業体験をされ視野が広がったとのこと、少しでもお役に立ててよかったです。
      私どもも中川様や皆さんのおかげでとても良い刺激を受けました。
      また、機会がありましたらぜひ、お立ち寄りくださいね。
      落花生の生長も見てくださいね。

      返信
  3. もりもり

    この度は、貴重な機会を頂きありがとうございました。
    幼少期から歳を重ねるにつれて、自然や農業にふれる機会が減っていたため、今回の体験が凄く新鮮でかつ懐かしさがありました。
    そして、実際に「淡路島」という土地で「農業」を体験、インタビューできたからこそ、社会問題や環境問題に対して見つめ直すことができました。また、将来について色々と考えるきっかけになりました。
    最高の思い出になりましたし、また訪れたい!そう思える場所です。
    これからも宜しくお願い致します。

    返信
    1. あわそらスタッフ 投稿作成者

      もりもり様
      懐かしいということは幼少期に農業体験があるのですね。
      ぜひぜひ、また淡路島ソーラーファームにお越しくださいね。
      夏休みやシルバーウイークなどを利用し、落花生や淡路島玉ねぎの生長過程をみてやってください。
      この前はゆっくり景色も見ることなかったと思いますので、次回はのんびり田舎風景をお楽しみください。

      返信
  4. 岸本悠史

    岡本様

    貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    私たちは数時間の作業でしたが、暑さや地道な作業もあるので毎日続けるのは大変な仕事だなと感じました。しかし同時に、自然と触れ合う楽しさや、売り場に並ぶ商品の出荷作業をさせていただくことでとてもやりがいを感じました。
    また、インタビューでも貴重な話をたくさん聞かせていただきました。良いレポートにまとめられるように頑張ります。
    また淡路島に訪れる際には、お手伝いに行かせてください!

    返信
    1. あわそらスタッフ 投稿作成者

      岸本様
      ここ数日の酷暑で昼間の農作業は全くせず、午前中と夕方だけ、畑作業をしています。
      無理せず自然体で農業を行うようにしています。
      出荷作業は本当に楽しいですね。手塩に掛けて育てた野菜や米をお客様にお届けする・・・これが楽しくて
      種まきし草引きし水やりして丁寧に育てています。
      ぜひ、お手伝いに来てくださいね。助かります。
      お待ちしております。

      返信
  5. 田島涼

    この度は貴重な体験やお話をありがとうございました。
    ソーラーシェアリングというものを今回を機に初めて知り、加えて淡路島のパソナを含めた発展など、私にとって学びがたくさん詰まった機会となりました。自然と向き合うことで、大阪では見えてこなかった時間の進み方や一つ一つの物事の美しさを感じることができ、そのすべてが新鮮で大切な体験となりました。
    今回お伺いすることのできなかった玉ねぎや落花生以外の作物につきましても、今後の機会を通して是非お伺いさせていただきたいです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信
    1. あわそらスタッフ 投稿作成者

      田島様
      ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)は、全国ではすでに10年近く前から始めているのに、西日本・関西圏ではまだまだ認知度が低く、
      それは、強いて言えば私ども既設置者の普及努力不足とも言えます。猛省・・・
      その他の野菜についても時間があればいろいろ見ていただきたかったです。
      当ホームページの「その他の野菜」ページにほんの一部紹介していますので、宜しければ一度ご覧ください。
      淡路島にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です