月別アーカイブ: 2019年11月

ソラ玉ちゃん2020、定植始まりました。

2019年11月22日(金)

今年は、今までよりも早めのスタートとなりました。

いよいよ『ソラ玉ちゃん2020』(品種はターザン・2021年6月収穫予定の晩生)の定植開始!!

なんと今年はJA淡路日の出農協さんに移植機を1日リースして植えてみました。

雨が降ってくるとカップが濡れて定植できなくなるとのこと。

いつ雨がふってくるかもしれない天気予報の中、家族総出(といっても苗取り二人・定植機二人)でおよそ1.1万本(6畝・0.6a)ぐらいは植えました。

これからは毎日のように少しずつ手植えしていきます。

高校生の研究対象に!!

2019年11月20日(水)

今日は早朝から元町マルシェさんへの出荷。

その後、蕎麦仲間(同級生)で育てた蕎麦の収穫。

午後からは芦屋市の高校生がソーラーシェアリングの見学に来てくれました。

まずは蕎麦刈り↓

2週間ほど天日干し後、足踏み脱穀機で脱穀し、唐箕で粗ゴミを飛ばし、残りのゴミはみんなで手分けして丁寧に取り除きます。

年末までに製粉して、蕎麦を自分たちで打っていただきます。まだまだ蕎麦が食べられるまで長いけど、今から楽しみです。

 

続いて、見学者来訪。↓

1号基を見学。パネル全体の角度を一斉に変えることができる『ソラカルシステム』をご自身で動かしてみることを体験。

その後、2号基を見学後、寒かったので小屋内で高校生からインタビューを受けました。

 

芦屋市の高校に通う2年生の彼。

研究テーマは環境問題。

先生にアドバイスいただいて『ソーラーシェアリング』を知ったそうです。それからは自分で県内のソーラーシェアリングを調べたりやソーラーシェアリング考案者について勉強したりと積極的に取り組んでいるようです。

嬉しいですねぇ。彼らのような世代の方々にどんどん興味をもってもらって、ソーラーシェアリングをきっかけにして更に地球環境や農業・地域過疎化・エネルギー・後継者問題・食物・気候変動etcいろいろな分野で活躍して欲しいと思いました。

淡路島ソーラーファームでは見学をどんどん受け入れいたしますので、ぜひお越しください。

連絡は、まずは当ホームページのお問い合わせへお願いいたします。

今日はとても気持ちの良い一日でした。

良いご縁をありがとう。

 


あんぽ柿、今年はうまくできました

2019年11月17日(日)

※訂正文が下にあります。11/18(月)

今年はあんぽ柿がたくさん採れました。

去年は3個だけ収穫。

しかも干しているうちに鳥に食べられたりカビが生えたりして全然、食べられず・・・

昨年は、やむを得ず地元の歳の市で買ってきた『干し柿』を食べましたが、

全然美味しくなかった( ノД`)シクシク…

今年こそは、美味しいあんぽ柿の干し柿をお正月に食べるぞ!!

さて、今日はターザン(晩生玉ねぎ)を少しだけ定植しました。

苗が太くなってきたからです。

本格的な定植は11/25(月)~を予定しています。それまでに畝たてや苗取りなどどんどん忙しくなります。

気がかりは天気です。どうか晴天がもう少し続きますように。


訂正します。

『あんぽ柿』とは柿の品種ではありませんでした。

すっかりうちの柿の品種は『あんぽ柿』だと思い込んでいました。

『あんぽ柿』は硫黄で燻蒸にしてから干し、水分を40-50%程度にしてジューシーさを

保った干し柿。硫黄が無い場合は、熱湯にくぐらせたり焼酎25℃を噴霧したりするとよい

そうです。

うちの柿の品種は?『蜂屋柿』?よく分かりません。

シャルムの出荷始まりました!!

2019年11月14日(木)

昨日、元町マルシェさんへの出荷日でした。

今年、最初のシャルム出荷日。2本入りで5セットのみです。

さっそく本日3セットお買い上げいただいたようです。ありがとうございます。

玉ねぎ部分はサラダでも煮ても焼いてもみずみずしくて美味しい~!!

そして、葉っぱも食べられます。

わが家ではよくお好み焼きにたーっぷり青ネギ代わりに刻んで入れます。

お味噌汁、すき焼き、天ぷら、フライ、煮ものなどなど様々な料理に使えます。

風邪予防になるかもしれませんね。

今月最終週には『ナナファ-ム須磨』さんの店頭にも並ぶ予定です。

12月に入ったら現地でも販売できると思います。

お近くに来られた際にはぜひ、お立ち寄りください。

アクセスはこちら⇒

落花生の煎り方

2019年11月9日(土)

落花生の販売が始まりました。

神戸元町の元町マルシェさんにて、ブラックピーナッツ・マーブルピーナッツ・ホワイトピーナッツ・普通の落花生の4種類です。

焙煎していないので、そのままでは食べられません。

煎り方を上↑のメニューに載せました。(煎り方のページはこちら⇒

ただ、私の家の電子レンジオーブンでの温度・時間なので、多少の違いはあるかも。

ぜひ、自家焙煎して煎りたての香ばしい落花生をお召し上がりください。

早生玉ねぎ『レクスター』定植、そしてビッグニュース!!

 

2019年11月5日(火)

まとめて各ページを更新しました。

シャルムのページ⇒

その他の野菜のページ⇒

ソラ玉ちゃん2020のページ⇒

お時間ありましたら、詳細は各ページをご覧いただければ幸いです。

かいつまんで挙げますと

2019.11.02.シャルム02

2019.11.03.ターザン苗床

こんな感じです。

盛沢山なので、詳しくは各ページをごらんください。

 

11月1日から3日まで極早生玉ねぎ品種である『レクスター』を定植しました。

レクスターは、スライスして生で食べて美味しい新玉ねぎです。3月~5月の収穫を目指します

2019.11.01.レクスター定植01

2019.11.01.レクスター定植02

今年の早生玉ねぎの播種時期は酷暑だったため、ベテラン玉ねぎ農家さんでも苗の発芽が不揃いだったそうです。

当方も半缶、播種しておよそ6000本ほど定植しました。半缶なら8000本は欲しかったところです。

 

ところで、ビッグニュースです!
日本でのソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)1号である『ソーラーシェアリング上総鶴舞』が2020年からの5年理科教科書(啓林館)に載るそうです。
私どもが故郷・淡路島でソーラーシェアリングをしようと思い立ち、まず、お話を聞かせていただき実物を見学させていただいたのが『ソーラーシェアリング上総鶴舞』の高澤真様とご両親様でした。2014年の5月のことでした。感慨深いものがあります。啓林館の教科書を採択された地域の5年生はソーラーシェアリングについて学び、考え、さらに進化させてくれるかもしれませんね。楽しみです。兵庫県・近畿地方ではどの地域で理科教科書に啓林館を選んでいるのでしょうかねぇ。

 

今朝の淡路島ソーラーファーム付近の気温は7℃。

急に晩秋の気候になりました。今日も農作業、がんばります!