月別アーカイブ: 2019年8月

落花生

2019年8月24日(土)

毎日毎日、落花生の草引きをしています。

2018.08.24.落花生草引き前01

どれが落花生か分かりますか?

2018.08.24.落花生草引き前02

今、子房柄が地中に入ろうとしているところなので頑張って草引きしています。

草引き後は、こんな感じ↓

2018.08.24.落花生草引き後01

水谷(すいだに)がスッキリ見えています。

2018.08.24.落花生草引き後02

↑これはブラックピーナッツです。

今年は更にホワイトピーナッツとマーブルピーナッツを少し栽培中。

10月末~11月の収穫が楽しみです。

そうそう、8/18頃からシャルムの球根を冷蔵庫に入れました。

下の写真は軒下に5月から吊るしてあった時のものの一部です。

6000個ぐらいあるかなと思います。

天気次第ですが、9月上旬にはシャルムを定植予定。

そして今年初めて挑戦するトップゴールド305という超極早生黄玉ねぎの種まき時期も迫っています。

8月も後一週間で終わりですね~気持ちは秋冬野菜へとちょっと焦ってますが、まぁボチボチいきましょう。

明日、日曜日はナナファ-ム須磨さんへの出荷です。

アーモンド

2019年8月23日(金)

8/15に台風が四国から中国地方に抜けていった後、雨がよく降ります。蒸し暑いです。田畑がぬかるんで(淡路弁では゛じゅるくて”)すぐに長靴が重くなります・・・

そんな中、むりやり『ちはま五寸人参』『サラダ小松菜』『サラダほうれん草』の播種をしたり、今まさに子房柄が地中にて実を膨らませようとしている落花生の草引き、夏野菜の手当てや収穫を頑張っています。

今日は、超久しぶりに『アーモンド』の様子をお知らせします。

20019.08.20.アーモンド01

20019.08.20.アーモンド02

今年は3個、実が残っています。

一つは割れているから早めに取った方が良さそうです。

調べてみるとアーモンドは4年目ごろからうまく収穫できるようです。

あわそらファームのアーモンドは今年3年目。

来年はたくさん実を結ぶかなぁ。

まずは今年の3個を収穫できるように頑張ります。

ソラ玉ちゃんと黒ササゲの出番です。

2019年8月10日(土)

明日11日(日)サッカーのセレッソ大阪VSサガン鳥栖の試合会場であるヤンマースタジアム長居(大阪)にうちの『ソラ玉ちゃん』が出ます!!

秘伝のからあげ鶴心さん、心を込めて調理してくださりありがとうございます。

明日8/11、ヤンマースタジアム長居へは行けませんが、いつかは食べてみたいなぁと思います。お客様にも気に入ってもらえたら嬉しいなぁ。楽しみです。

 

さて、今日は午後から『ひょうごの種保存会』や自然農園の方々、野菜ソムリエの方などが、母が育てている『黒ササゲ』(母は黒ササギと言ってます)の話を聞きにきてくださいました。

2019.08.10.ひょうごの種保存会01


2019.08.10.ひょうごの種保存会02

83歳の母が子供の頃から、家では自家採取で黒ササゲを代々栽培していたので100年は超えているだろう・・・その自家採取の種も5年前に絶やしてしまったが、幸い同じ地区の同年代の方(その人も代々自家採取)が種を分けてくださり引き続き現在も黒ササゲを栽培し続けています。

種を分けてくださった方はもう栽培していません。この地区でも黒ササゲ栽培はうちの母だけになってしまいました。

 

今年の黒ササゲは↓の写真のようにまだ収穫できません。

昨年収穫したものを使って、今年も8月13日に『落ち着き団子』を作ります。

2019.08.10.黒ササゲ01

今夜、約5合の黒ササゲを水につけておきました。

2019.08.10.黒ササゲ02

明日8/11は朝から餡子作りをします。

落ち着き団子完成は8/13。

ご先祖さまにお供えして、我々も美味しくいただきます。

※と、ここまでブログを書いてきて、日にちを間違えていることに初めて気づきました!!母も一緒に間違えているようです。

今夜はまだ黒ササゲを水に浸す日ではなかったのです。本当は明日8/11夜に浸さなければなりません。

仕方ありませんので明日は餡子作りをし、タッパーウェアに入れて8/13朝まで1日冷蔵庫に保存しておくことにしましょう。

ご先祖さまにうちに落ち着いていただくのは8/13~15なのですからね。

 

 

人参の間引き菜が人気です

2019年8月7日(水)

毎週水曜日は元町マルシェさんへの出荷日です。

ソーラーシェアリングの畑ではありませんが、別の畑で、ちはま五寸人参を育成中。

先週から『間引き』を始めたので、『間引き菜』を出荷しました。

2019.08.07.人参間引き菜01

2019.08.07.人参間引き菜02

先週水曜日に10袋。出荷当日に9袋売れました。(一袋は残念ながら廃棄)

そして今日は21袋、出荷しました。

本日は9袋、売れました。店頭に並ぶのが午後3時半ごろなので、閉店までの3時間半で半分近くです。なかなか順調な売れ行きです。

平均して爪楊枝(つまようじ)クラスの大きさの間引き菜です。

どんな方が、どんな料理に使ってくださっているのかとても気になります。

間引き作業は前日の夕方から始まります。

間引き作業はもちろん大変!2人がかりで約2時間、その後、2時間ほどかけて2人がかりで1本1本人参と葉っぱを手洗いをし、翌朝、きれいに拭いて、計量&袋詰めして完成です。延べ10時間ほどかかって21袋できました。

正直、時給に換算すればショボーンとなりますが、それと同時に喜びがあります。「こんなに時間かけてしんどい目して、何やってんだろうなぁ・・・」と言いつつ、何かワクワクしています。

想像しながら作業しています。

レストラン。白い大きなお皿に美味しそうな肉や魚料理が盛り付けられている。横にはあわそらファームの間引き菜人参がスーッと斜め45度ぐらいに飾られている・・・いいですねぇ~

ご家庭。今夜は間引き人参を使ってチヂミでも焼こうかしら!葉っぱも小さな人参もまるごと入れて。栄養抜群だから家族の健康にも良いし。美味しそうですねぇ~

今回の細さの間引き菜は終了。

次回の間引き菜はもっと人参も葉も太くなってますね。

また数週間後には出荷しますよー!

ソーラーシェアリングは冷涼地?

2019年8月2日(金)

今日も日中気温は35度にせまる高温でした。

ソーラーシェアリング1号基の野菜の様子を『その他の野菜』のページに更新しました。

さすがに気温35度では農作業しませんが、昼休みをたっぷりとって気温32度ぐらいになってから畑作業をしましたが、ソーラーシェアリング1号基の野菜に水やりしました。ソーラーパネルの影に入っての水やりなので若干涼しい~

同気温では露地の畑には出る気が無いですね。

野菜もパネルの影があるので涼しそうです。

一例 ピーマン

2019.08.02.1号基ピーマン01

今年は、ソーラーシェアリング1号基の西側にヒマワリを育てています。

2019.08.02.1号基ヒマワリ

8月10日頃には咲き始めそうですよ。

洲本市がヒマワリの種を無料配布(希望者)してくれたので播種してみました。

2号基は沿道に播種し、すでに咲き、ちょっと終わりかけですが、こちらは今からなのでぜひ、お近くにお越しの際には見に来てくださいね。