月別アーカイブ: 2019年1月

日本三大水仙郷・淡路島

2019年1月29日(火)

淡路島は、日本三大水仙郷(他は福井県越前海岸・千葉県房総半島鋸南町)の一つです。南あわじ市の黒岩水仙郷と立川水仙郷が有名ですね。なんと500万本も群生しているそうです。(たぶん1回しか行ったことありません)

2019.01.29.水仙01
2019.01.29.水仙02

それには全然及びませんが、あわそらファーム水仙郷も今が見ごろですよ。

元町マルシェさんには少し出荷もしております。

知り合いの方から毎年恒例の『ブラッドオレンジ』をいただきましたよ。

2019.01.29.ブラッドオレンジ01

このようにして3月まで保存しておきます。皮がほんのり赤みがかってきたら食べごろです。

今年は晩秋に高温期があったからか、出来が早いと言っていました。

頂いた中には既に赤みがかったブラッドオレンジも。

切って見ると

2019.01.29.ブラッドオレンジ02

その名の通り「血」のような赤みが!!おー!美味しい!!

アントシアニンたっぷり!ビタミンCは、普通のオレンジの1.5倍だそうです。

1月終わりの今日でも甘くて美味しい~ので、1か月もしたら・・・

楽しみです。

サラダほうれん草も来週から出荷できそうなくらいに生長しました。

詳しくは上のメニューのその他の野菜を御覧ください。

2019.01.29.サラダほうれん草水やり03

玉ねぎ畑に水を張りました。

2019年1月22日(火)

東京で雨が降らない記録が過去3位だと、ニュースで見ました。

淡路島はどうなんでしょうねぇ。

1/20の日曜日に少し降りましたが、玉ねぎの根っこにまで水分が行き渡るほどではありませんでした。

2019.01.22.玉ねぎ畑灌水01

今日とうとう玉ねぎ畑の水谷(すいだに)に水を入れる灌水を行いました。

下から十分に水分を与えます。

2019.01.22.玉ねぎ畑灌水02

これでしばらく雨が降らなくても大丈夫でしょう。

予報では10日間は降らないようですから。

すもと食フェス&マラソン

2019年1月20日(日)

今年は、定植直後の長雨でシャルムの球根が傷み、想定の収穫がありませんでした。シャルムを育て始めて4年ですが、今年が一番できが悪かったです。本日、全て撤去しました。3月から今年のシャルム球根作りが始まりますが、今度は良いシャルムを育てたいです。

山の果樹園に『柚子』『すだち』『あすみ』を定植しました。詳しくは↑のメニューから果樹のページをご覧ください。

ソーラーシェアリング1号基に植えてある『サラダほうれん草』の様子も画像アップしました。同じく、上のメニューからその他野菜のページをごらんください。

来たる3月17日(日)に淡路島ソーラーファームがある洲本市五色町都志米山地区をコースとする『すもと食フェス&マラソン大会』があります。

公式ホームページはこちら↓

http://www.city.sumoto.lg.jp/sumotorun/2019/#entry

2019.01.20.米山マラソン

下のコースイラストの濃い緑色に塗ったところが淡路島ソーラーファーム(ソーラーシェアリング1号基とソーラーシェアリング2号基)なので、今から大会が楽しみです。

アップダウンがキツイですが、ちょうどうちの果樹園辺りからの景色がきれいなので風景も見ながら楽しんで走って欲しいですね。

管理機で玉ねぎの畝をかぜる!!

2019年1月18日(金)

今日の午後、ヤンマーから管理機が届きました。

玉ねぎの畝をかぜるために専用の爪を別売り購入した管理機です。

2019.01.18.管理機02

教えてもらってさっそく運転開始。

2019.01.18.管理機03

水谷(すいだに)と畝の側面を薄く耕して玉ねぎの根に空気を入れ、土を柔らかくします。

2019.01.18.管理機01

1反余りの玉ねぎ畑を1時間足らずでかぜることができました。

やっぱり機械は便利ですねぇ。

明日は、ソーラーシェアリング2号基下のソラ玉ちゃん2019をかぜます。

もちろん他の野菜にも使えるのでどんどん利用しますよ。

荒起こし?

2019年1月14日(月)

12日(土)に、ほんの少し雨が降りましたが、乾ききった畑にはまだまだ水が足りません。近所のベテラン農家さん(4軒)も玉ねぎに水やりをしています。

その日はヤンマーの展示会でした。かねてより欲しかった管理機をついに購入しましたよ。玉ねぎや他の野菜を育てるのに必要ですからねぇ。毎年、何かしらの機械が充実していってます。ちなみに去年はハタカンでした。

今日は、残っていた紫(赤)キャベツの土寄せと追肥。※前回の様子はこちら→そして、なんちゃって『荒起こし』をしました。

冬野菜(正月用雑煮大根・金時人参)の収穫が終わって、粗く大きな土の塊のまま深く掘り起こしておく作業です。

土中の虫や卵等を殺す事・土中に日光を当て空気を入れる事・寒風に晒された土が細かくこなれる事を自然の力でするのです。大きく耕した土は上下が入れ替わる様に成り、耕土の膨軟化に繋がり春の堆肥等を鋤き込むのに柔らかくて
仕事がし易い事にも繋がります。これをする事で雑草の生え方も違います。

2019.01.14.荒起こしA前01
2019.01.14.荒起こしA後01

土の塊ができずにパラパラです。大丈夫かなぁ。

別の畝は↓

2019.01.14.荒起こしB前01
2019.01.14.荒起こしB後01

こちらはもっとサラサラの土になってしまいました。昨春にボカシ肥料を入れたからでしょうか。水谷はカチカチですが、畝は意外にフカフカでした。

スコップでだけで全部掘り起こすのが大変そうだったので、軽くトラクターかけたんですが、これがいけなかったのか・・・( ;∀;)

なんちゃって『荒起こし』

どうもイメージと違いますが、ま、しばらくこれで放置。後は自然にお任せします。

春野菜が楽しみです。

雨が降らない・・・

2019年1月11日(金)

もう何日も雨らしい雨が降っていない。

今後も雨が降りそうもないので、玉ねぎに水やりをしました。

2019.01.11.ターザン水やり02

畝の色が濃くなっている方が水やりしたところです。

写真撮影後、上の写真の白いところも水やりしましたよ~。

2019.01.11.ターザン水やり01

あまり生長していませんが、よくみると定植時は葉っぱが2本だったけど、今は3本になっています。 今は少しずつでいいんです。

今日の農作業は、春じゃがいも植えの準備と、アスパラガスの越冬準備。

そして、後はずーーっと水やりをして一日が過ぎました。

ちょっと雨が降って欲しい今日この頃です。

亥年の猪鍋

2019年1月9日(水)

今日は、元町マルシェさんへ初出荷の日でした。朝から気温がほとんど上がらず、日中の最高気温は7.3度。初雪もチラホラ降る中での出荷でした。鍋材料(白菜・椎茸・ネギなど)が売れるかなぁ。残念ながらどれも出荷していません( ;∀;)

うちも今夜は鍋にすることにしました。

子供の頃から鍋料理と言えば、猪鍋。すき焼きと言えばキジのすき焼き。

焼き肉と言えば鹿肉。かば焼きといえば、天然うなぎ。懐かしい~

2019.01.09.猪鍋01 猪肉とゴボウだけ先に煮る

作り方

①土鍋に水1600ml・酒100ml・みりん50ml・砂糖100g・味噌300gを入れて沸かす。

②別鍋に湯を沸かし、その中に猪肉を入れて、肉の赤みが無くなったら肉だけサッと上げて①の土鍋に入れる。

③ ①の土鍋に大きめにささがきしたゴボウ・椎茸・白菜・ふ・大根・糸こんにゃく・ネギなどを入れてグツグツ炊く。

④出来上がり。

わが家では土鍋に調味料全部入れて猪肉とゴボウだけで20分ほどよく煮ます。

次に大根など煮えにくい順に足していくんです。

もう、美味しくってたまりません。熱燗・冷酒もすすみます。

2019.01.09.猪鍋02

夕食にほとんど食べてしまいましたが、良いだしが残っているので、明日お昼には、白菜をちょっと足して、うどんやお餅を入れてだし汁まで食べつくします。

白菜もネギ(シャルムの葉っぱ)、大根は自家野菜なのでたっぷり入れました。

猪肉は亡き父の猟師仲間が今も獲りたてのを届けてくれます。

ありがたいですねぇ。

亥年の今年。山からの頂き物をありがたくいただき、猪突猛進、日々頑張ります。

中の田んぼ

2019年1月6日(日)

今日はナナファ-ム須磨さんへ今年初めての出荷でした。

祝い大根や金時人参、ダイダイ・・・と、正月用野菜を頑張って出荷したので、今、ソーラーシェアリング1号基の下はガラ~ンとしています。

次々と種まきしていますが、冬野菜はなかなか育ちません。

ソーラーシェアリング1号基『紫キャベツ』『ブロッコリー』の様子はこちら→

両親が歳をとって耕作できず、地区の方に耕作してもらっていた田んぼ5反。

ソーラーシェアリング設置を機に早期退職し農業を始め、使ってもらっていた田んぼを1枚、また1枚と自分たちで耕作するようになり、今年、5反全て返却してもらいます。

2019.01.06.中の田んぼ01
2019.01.06.中の田んぼ02


↑の写真の黄色い枠の田んぼがそれです。

ソーラーシェアリング2号基(一番下)と『おいて』(一番上)の田んぼの真ん中にある田んぼなのでこれから『中の田んぼ』と呼びます。

これで親が元々、耕作していた農地全て元通りわが家で耕作します。

まだまだうまく育てることはできませんが、周りの方に教わりながら、楽しんで米や野菜を育てたいです。

返却時期は、6月中旬ごろでしょうか。現在は、玉ねぎを育てていらっしゃるのでその収穫が終わってからになります。

晩生のお米を植える予定です。

気持ちが引き締まる新元号の初夏になりそうです。

平成31年(2019年)明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2019.01.01.初日の出01
2019.01.01.菜の花01
2019.01.01.菜の花02

ソーラーシェアリング2基沿道に小さな菜の花が咲き始めています。

初詣に鮎原の「竜宝寺」へ行ってきました。下の写真は奥の院です。

2019.01.01.竜宝寺01

2019.01.01.竜宝寺02
2019.01.01.竜宝寺03

素晴らしい風景です。

今年も美味しい野菜やお米を育てるぞ!気持ちを新たにしました。

オーナーのページを更新しました。ぜひご覧ください。