月別アーカイブ: 2018年3月

かわいい花が少しずつ!!

2018年3月11日(日)

今日で『東日本大震災』から7年になります。

『阪神淡路大震災』の時も感じましたが、早7年ですか・・・

当事者にとっては、あっという間だったり長かったり複雑な想いでしょう。

犠牲になられた方々と御遺族の皆様に改めてお悔やみ申し上げます。

 

7年前もこんな季節だったのでしょうか。

今朝は、比較的暖かい淡路島でも-0.5℃まで下がりました。日中は、日差しもあり13.2℃まで上がりました。とにかく寒暖差が激しくて体がついていきません。

週なかばには、半そででアイスクリームが食べたくなるような気温になるとか!?

そんな淡路島ソーラーファーム・ソーラーシェアリング2号基横の沿道に植えた花が咲き始めましたよ。

2008.03.11.クロッカス01

2008.03.11.クロッカス02

2008.03.11.ムスカリ01

2008.03.11.日本水仙01

2008.03.11.花壇01

2008.03.11.チューリップ01

ついでに雑草もかわいい花が咲いているので抜くのはやめておきました。

一緒に春を楽しみましょう。

新玉ねぎも順調に収穫しています。

淡路島ソーラーファームでは昨年11月から今年1月までシャルム(葉付き玉ねぎ)・2月から4月までフォーカスや春一番や愛知早生白玉ねぎを順次、収穫しています。

2008.03.11.フォーカス葉付き01

2008.03.11.フォーカス葉付き02

今日も、夕方にご購入予約いただいた方のお越しを葉付きフォーカスがお待ち申し上げております。

アーモンドの花、まもなく開花!!

2018年3月10日(土)

去年、荒廃したミカン山を再開墾してアーモンドの苗木を定植しましたが、

2018.03.10.アーモンドの蕾

なんと蕾が膨らんでいます。

明日からの気温上昇で花が咲きそうです。

アーモンド定植の様子はこちら→

さらに再開墾は進み、はっさく・新甘夏・温州ミカンなども本日、定植しました。

 

新玉ねぎの収穫はどんどん進んでいます。

今日は現地販売もいくらかしました。

淡路島に来られましたら、ウェルネスパーク五色のすぐ近くですので是非お立ち寄りください。

 

発電と税金

2018年3月6日(火)

今年の2月(1/22-2/19までの29日間)の発電量が、この3年間で一番良かったことが分かりました!!

ソーラーシェアリング1号基の場合↓です。

1日平均約90キロワット発電しています。

水色が今年の2月分です。寒くてどんよりしていることが多かった印象ですが、実際には太陽が出ていたんですね。

ソーラーシェアリング2号基は、発電開始して間がないのでこれから楽しみです。

ところで、

 

3月15日まで確定申告しなければなりませんね。

太陽光発電による売電収入ってどうなの?

設備投資にかなりお金がかかってるから、元取るまでは収入にならないんじゃないの?

ネットで調べたら

無申告加算税=確定申告をしなかったことに対するペナルティ:納税額の15%(50万円未満の納税)

さらに

延滞税=納税期限を2か月以上過ぎた場合は年14.6%(過去5年分にこの延滞税が課される)

とか書いてある記事があります。

確定深刻になる前に確定申告しましょうね♪

農業も申告しましょう。

 

玉ねぎ狩り!?

2018年3月3日(土)

すぐ近くのイチゴハウスでは(同じ隣保です)いちご狩りが大人気です。

ひっきりなしにウェルネスパーク五色から送迎バスが往来しています。

そこで、淡路島ソーラーファームも玉ねぎ収穫体験をすることにしましたよ。

大阪から来られたご姉弟がモニター体験してくださいました。

 

受け付けを済ませ、いざ玉ねぎ畑へ。

長靴&ビニール手袋&かごを無料で借りることができます。

新玉ねぎ畑は徒歩1分。

さぁ、どれ抜こかなぁ?大きいのはどれや?どうやって抜くん?

2018.03.03.新玉ねぎ収穫体験02

う、けっこう固い!抜かれへん!これ全部手で収穫するの?大変やなぁ。

これは、絶対、収穫体験するべきやわ。

『玉ねぎ狩り』ええやん

2018.03.03.新玉ねぎ収穫体験03

こっちは、わりとスッと抜けるよ~。あれ!これ小っちゃかったわ(-_-;)

あっという間にたくさん採れたよ~(^^♪

2018.03.03.新玉ねぎ収穫体験04

収穫体験は無料。

ただし、収穫した新玉ねぎは、お買い上げいただきます。1本100円。

現在収穫中の新玉ねぎは『フォーカス』という品種で、葉っぱも青ネギ同様に食べられます。

わが家では、味噌汁、丼もの、お鍋、お好み焼き、野菜炒めなどなど、葉っぱはたっぷり使います。

新玉ねぎ+青ネギでお得感いっぱいです。

新玉ねぎは日持ちはあまりしないので、注意してくださいね。

直売もしております。

夕方には、神戸市垂水よりお越しのお客様が

「新玉ねぎ、くださ~い。」と言ってご購入いただきました。

お時間ありましたら、お茶でも飲みながらゆっくりしていってくださいませ。

※明日3月4日(日)は、法事の為、産直&玉ねぎ狩りはお休みします。

 

 

 

 

 

 

 

燻炭作り その1~その2

2018年3月3日(土)

子供の頃におぼろげながら記憶にある『燻炭(くんたん)作り』

今日、風も無く寒くもないよい天気なのでやってみようかなと。

道具は家にあるもので。

一斗缶の古、土管の古、新聞紙の古、藁(わら)、鉄の杭の古、

あとはライター、金づち、五寸釘・・・

①一斗缶に五寸釘で複数、穴を開ける。煙突部分も穴を開ける。

2018.03.03.燻炭作り01

➁偶然、来てくれた師匠に教えていただいて、鉄杭を地面に打ち込んでそれに一斗缶と土管を通す。

2018.03.03.燻炭作り02

③なかなかええ感じになってきた

2018.03.03.燻炭作り03

④一斗缶の中に焚きつけ用に古新聞とか藁を入れて、いざ着火!

2018.03.03.燻炭作り04

⑤煙が出始め、一斗缶の中で新聞や藁がよく燃えるようにする。缶の色がこげ茶になってきたら

2018.03.03.燻炭作り05

⑥もみ殻をちょっとまいて様子をみる

2018.03.03.燻炭作り06

⑦ちょっと穴からうちわで空気を入れて・・・

2018.03.03.燻炭作り07

⑧良い感じで煙が出てきたので、煙突部分までもみ殻を盛り上げて完成!!

2018.03.03.燻炭作り08

午前10時スタート

昼前には黒い部分が見えてきたので、スコップで下のもみ殻を上へ上へかけていきました。

昼食後ももみ殻掛けは続きます。

夕方には完成か?

つづく・・・


燻炭つくり その2

ときどきスコップで中央付近のもみ殻と外側のもみ殻を混ぜました。

2018.03.03.燻炭作り09

 

2018.03.03.燻炭作り10

夕方6時前にできあがりました。

初めてにしては上出来です。

水をたっぷりかけながら燻炭を混ぜたり広げたり・・・

完全に火の気がなくなるまで水かけしました。

広げたままおいておきます。

冷めたら袋に入れていろいろ使いたいと思います。