月別アーカイブ: 2017年7月

変わった夏野菜

2017年7月26日(水)

ソーラーシェアリングでの米作り。

先日から中干しをしています。

普通の田んぼはこんな感じ↓ですね。

ソーラーシェアリング下では、こんな感じ↓です。

太陽光が当たっているところとパネルの影の部分がよく分かりますね。

もちろん、影は同じところばかりにはありません。時間と共に移動していくので問題無し。

影の部分の稲は「やれやれ、ちょっと涼めるなぁ」とでも思っているかも?

 

他の圃場では、今年、初めて作る珍しい野菜もあるんですよ。

詳しくは、その他の野菜ページをご覧くださいね。

発電量を比較してみました

2017年7月24日(月)

淡路島ソーラーファームにはなかなかまとまった雨が降っていません。

かと言って最近は快晴でもない・・・

久しぶりに発電量をチェックしてみました。

2015年2月に売電スタートし2年半。

月別の発電量を1日平均して折れ線グラフにしてみました。

緑色が今年です。6月は一番良かったようですが、今月は去年より悪かったようです。

さて、来月以降、後半はどうなるかなぁ。

田植えから一か月

2017年7月19日(水)

昨日、久しぶりにザァーっと雨が降り気温も下がりホッとしたのもつかの間、今日はまた今までのように暑い一日になりました。

ソーラーシェアリング下での田植え(手植え)から一か月を過ぎましたよ。

(田植えの様子はこちら⇒)

状況を写真に記録しておくことにします。

6月17日田植え当日↓

7月2日↓

7月19日↓南側から撮った写真

2017.07.19.稲の状況02

北側から撮った写真↓7月19日

2017.07.19.稲の状況01

夕方5時頃に撮った写真なのでパネルの影が東側(写真の左側)に偏っていますが、

よく生長していませんか?

パネルの影があるので、稲もみずみずしくて涼しげです。実際、パネルの影に入るとそこだけ涼しいので、農作物も人間も同じだと思います。

これからの生長が楽しみです。

来週初めからは田んぼの水を少なくして『中干し』ということをするそうです。

がんばって水を求めて根を張ってくれよ~

 

ついでに畔豆の様子も↓

2017.07.19.稲の状況03

これも順調に育っていますね。

今日、近畿地方は梅雨が明けたそうです。

これから夏本番とは恐ろしいです(今までの暑さでも相当堪えました)が、ソーラーシェアリング下で育つ稲はこれからどうなるのか楽しみです。

 

八坂神社といえばここ

2017年7月17日(月・海の日)

毎日毎日、猛暑の淡路島ソーラーファームです。

暑い中、草刈りはもちろん、田んぼの稲に水を入れたり、畑の野菜たちに水をやったり、午前と午後(特に夕方)にはパネル角度を変えたりと、細々とやることが多い日々です。

そんな中、7月15日(土)16日(日)にここ洲本市五色町都志米山のお祭りがありました。

オーナーのページに詳しく記録しましたので、ご覧ください。

みなさま、熱中症・熱射病にご注意くださいませ。

再度一時転用許可申請に向けて

2017年7月10日(月)

この頃、毎朝6時ごろから落花生の周りの草取りをコツコツしておりますが、草の伸び方の方が早くて、草引き前と後が変わらない畑の様子です。ふぅ~~~(‘Д’)

 

さて、

淡路島ソーラーファームの一時転用許可が今年10月17日で3年間の期限が切れてしまいます

そこで、再度一時転用許可申請を準備したいのですが、どんな書類が必要なのか教えてほしいと、地元農業委員会担当者に電話させていただきました。

2016年11月1日の農林水産省のH.P.にも↑このように書いてありました。

”早めに”って

 

3年前の今ごろのことでした。

淡路島で初めてのソーラーシェアリング設置に向けて申請書類を準備していました。

兵庫県でも当時まだ4件しか許可が下りていなくて(しかも内2件は団体や企業がらみ)、個人農家はわずか2件だけでした。わたしどもが2014年(平成26年)10月17日に許可を得たときはたぶん個人農家3件目(淡路島では初)だったと思います。

その頃、すでに先進地であった千葉県や茨城県では、もう3年の期限を過ぎて再度申請を終えていることでしょう。

今年1月に見学に来てくださった高澤様(ソーラーシェアリング上総鶴舞)に教えていただいて、

「準備に3か月はかかるから早めに農業委員会に連絡した方がいい」のアドバイス通り、今日から準備スタートです。(とは言え、農業委員会担当者には3月4月頃からこのお話はしておりましたが・・・)

 

ソーラーシェアリング下部で育てる農作物は変更可能なのでですが、これにもいろいろ条件があるようですねぇ。

上の文章も農林水産省H.pに載っていたものです。

さて、ソラ玉ちゃん(淡路島特産の玉ねぎをソーラーシェアリング下で育てた)は、どうなるのでしょうか?農作物は変更するのでしょうか?

 

 

 

夏野菜とシクラメン

2017年7月7日(金)

全国各地で豪雨による被害が多く、特に2,3日前からは九州での惨状に驚いています。北陸・東北(日本海側)・島根県での被害の様子は徐々にニュースから遠ざかっていますが、現実にはなんら復興作業は進んでいないのだと思われます。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

豪雨被害とは全く関係ないブログで申し訳ないのですが・・・

シクラメンが再び咲き始めました。夏に休眠させる方法と休眠させない方法があるそうですが、良く分からないまま休眠させない方法をとっていたようです。うまく夏を超えられるかなぁ。

あわそらファームに来られたら、ガレージ内の出入り口に飾ってあります。

2017.07.07.シクラメン赤01

そして、次は

↓年代物のネズミ捕り器。4,50年前のもの??

2017.07.07.ネズミ捕り機

最近、イタチがチョロチョロ走り回っているのを見るので、イタチを捕獲すべく魚肉ソーセージを餌にしてセットしました。

ところがいっこうに罠にはかからず・・・(´・ω・`)

昨日もイタチが何かをくわえて目の前を走り去りました。よく見るとネズミかモグラを銜えてくるではありませんか!!

なんだ!それならイタチは役に立ってくれてる。捕獲せずにむしろ活躍してもらおうかな~と考え直そうと思っているところです。

 

最後の写真はこれ↓

2017.07.07.新倉庫01

なかなかいい感じです。新倉庫がほぼ完成しました。

実は、この前に見えている田んぼに淡路島ソーラーファームのソーラーシェアリング2号建設が決まりました。9月下旬には完成予定。工事がスタートしたらまたお知らせします。


その他野菜のページを更新しました。こちら→

稲の状況です

2017年7月2日(日)

今日は淡路島の西海岸でも最高気温が32.7度になりました。

夏の予行演習とのことですが、いきなり真夏の暑さの一日でした。

 

さて、6月17日(土)に田植えをして2週間。

現在の状況です。

上(左)の写真が6月17日の様子。下(右)が7月2日(日)の様子です。

次も7月2日の様子です。

しっかりと根を張っているようですよ。

今年は昨年より5月も6月も発電量が多かったので電気もお米も順調です。


この写真は、おいてという田んぼです。

三分の一ほど、区切ってソラ玉ちゃん2018の苗床用に灌水させています。

玉ねぎを育てるためにほぼ1年かけて準備から収穫まで行っています。

ソラ玉ちゃん2017は、ネットでも現地でも販売しております。お近くにお越しの際にはぜひ、お立ち寄りくださいね。

運が良ければ、自家栽培&自家焙煎した六条大麦をお出しできるかもしれません。

(これは↑、自分で自家焙煎していただく玄麦60gです。1回30g(やかん1.5リットル~2リットル)ですので2回お試しいただける『自家焙煎麦茶お試し用』です)

前もってご連絡いただければ、試飲用に麦茶、作っておきますよ~(^^♪

2017.06.23.六条麦茶04